








Northpower Topページへ |
ノースパワーTOPページ>ソーラーパネル>ソーラーチャージャーSEシリーズ
 |
製品名 |
ソーラーチャージャーSEシリーズ |
品番 |
PSE-*** |
メーカー |
米国ICP社 |
生産国 |
中国 |
主要仕様 |
定格2W〜18W |
備考 |
独立電源DC12V系用の太陽電池です。
主に車やマリン用途のバッテリー充電目的で生産された製品です。
|
|
|
ソーラーチャージャーSE-135 新シリーズSE-150 |
\6,800- |
|
|
ソーラーチャージャーSE-400 新シリーズSE-500 |
\15,800- |
|
|
ソーラーチャージャーSE-1200 |
\28,800- |
|
|
ソーラーチャージャーSE-1200専用チャージコントローラー |
\7,000- |
|
|
新シリーズはこちら
車に乗り込み、エンジンをかけようとしたら、エンジンがかからないっ!
そんな経験ありませんか?
そんな方にオススメなのが、ソーラーチャージャーSEシリーズです
使用頻度が低く、駐車していることが多い車は、充電が充分でないため自己放電や電装品の電力消費で電気を消耗し、バッテリー上がりをおこします。

ソーラーチャージャーSEシリーズは、太陽光発電により駐車中の車や停泊中のボートなどののバッテリーに電気を補充、バッテリーあがりを防止するとともにバッテリーの状態を常に健全な状態に保ちます。バッテリーあがりの解消だけでなく、装着前と装着後とではエンジンのかかり方が違うことがおわかりいただけます。
画像をクリックすると詳細ページにジャンプします。

SE-135は、駐車中の車のダッシュボードかフロントガラスにソーラーチャージャーSE-135(ソーラーパネル)を設置し、プラグをシガーライターソケットに差し込むか(エンジンを切ったときにシガーライターソケットが通電しているタイプの車の場合)或いは常時バッテリーの電気がきている車内ヒューズボックスのルームランプ等の回路にソーラーチャージャーのケーブルを結線(差し込む)だけです。
ソーラーチャージャーSE-400、SE-1200においては、屋外での使用が可能ですので、お好きな所に設置可能です。
サンセイソーラーチャージャーの人気の秘訣公開
- 全てのモデルにおいて軽量化されたスマートデザイン
- 接続が簡単
- 太陽光を吸収しやすいフロントガラスにも装着できる設計。吸盤付き。(安全のためフロントガラスに装着した状態で走行はできません)(SE-135のみ)
- 発電していることが一目でわかるテストボタン装備。(発電していればボタンを押すとブルーLEDランプが点灯)
- バッテリー過充電および夜間バッテリーからの逆電流の心配はありません。(SE-1200のみはチャージコントローラーが必要です。)
こちらの画像から各商品の詳細ページにジャンプできます。
新シリーズはこちら
品 番 |
品 名 |
価 格(税込み) |
|
|
PSE-135 |
ソーラーチャージャーSE-135 |
\6,800- |
|
|
PSE-400 |
ソーラーチャージャーSE-400 |
\15,800- |
|
|
PSE-1200 |
ソーラーチャージャーSE-1200 |
\28,800- |
|
|
PSE-901 |
チャージコントローラーCC-10000 |
\7,000- |
|
|
PSE-902 |
SEシリーズ用延長ケーブル(3m) |
\2,000- |
|
|
PSE-903 |
SE-400用専用架台 |
\9,800- |
|
|
|